西荻窪きりん堂鍼灸接骨院・整体院|こりや痛みを解消する整体/マッサージ

西荻窪きりん堂鍼灸接骨院・整体院
各種保険取扱い交通事故対応
診療時間



西荻窪駅徒歩3分 予


メニュー

BLOG

腕が後ろに痛くて回らない

2025.05.29

「最近、腕が後ろに痛くて回らないんです」

こんな悩みを抱えていたりしませんか?

もしかすると、それは「五十肩(ごじゅうかた)」かもしれません!!

「五十肩」というのは、医学的には「肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)」とも呼ばれていて、肩の関節まわりに炎症が起きて、肩が痛くなったり動かしにくくなる状態のことを言います。

解説女性

なぜ「五十肩」と呼ばれるの?

名前の通り、50歳前後の方に多いことから「五十肩」と言われていますが、40代や60代の方にも起こります。男女関係なく、誰でもなる可能性があります。

考える女子

どんな症状?

  • 腕を上げると肩がズキンと痛む

  • 背中に手を回せない(例えば下着をつける動作がつらい)

  • 夜、肩がうずいて眠れない

  • だんだん肩が動かなくなってくる

といった症状が多いです。

肩の痛み

原因はなに?

五十肩の正確な原因は、まだ医学的にハッキリしていませんが

・姿勢の悪さや肩まわりの筋肉の緊張

・血行不良

・加齢による関節や健の変化

などが関係していると考えられています。

どれくらいで治るの?

自然に治ることもありますが、放っておくと肩が固まってしまい、動きが悪くなる(いわゆる「凍結肩」)こともあります。二年以上はかかる事が多いでしょう。

早めに治療を始めた方が、痛みも早く引いて、肩の動きも戻りやすくなります。

当院では、症状に合わせてこんな治療を行います!!

肩の調整

  • 炎症を抑える特殊な手技で痛みを抑える

  • 筋肉や関節の動きを良くする手技療法(ゆがみ矯正)

  • 鍼灸で血流を改善し、痛みを和らげる

  • インナーマッスルを意識した運動療法

無理に動かすのは逆効果になることもあるので、「今の状態に合った治療とセルフケア」がとても大事です。

ご自宅でできることは?

  • 肩を温める(お風呂やホットパック)

  • 痛みの出る動作を控える

  • 寝るときは肩が楽になる姿勢をとる(抱き枕やクッションを使って)

などをおすすめしています。

「五十肩は、年のせいだから仕方ない」と思われがちですが、適切なケアをすれば痛みは和らぎ、肩の動きも改善します。気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。

体操

 
ブログ一覧へ戻る
03-6454-709003-6454-7090
TOP