BLOG"腰痛"
- 腰痛骨盤矯正2025.01.22座りすぎで腰痛が起こる?座りすぎが原因で腰痛を引き起こす 現代社会では、デスクワークや長時間のスマホ使用が当たり前になり、多くの人が1日の大半を座った状態で過ごしています。 この座りすぎが原因で、腰痛を抱える方が増えていることご存…
- 腰痛2019.08.10100歳からでも腰痛は激減させられる筋肉は、どんな人でも何歳になっても、動けば必ず鍛えられる 加齢や運動能力に対する自信のなさから「どうせ、私がやっても」と考える方も多いのではないでしょうか。 そこで、動き始める前に、心得てお…
- 腰痛2019.06.26腰痛を生み出すのは脳と骨そもそも、あなたの腰痛を生み出す根本的な原因は、何なのでしょうか?実は元をたどるとたったふたつに集約されます。 ひとつは、腰の骨(Bone)です。骨にまつわる部位、たとえば関節や椎間板などに異常が出て、さら…
- 腰痛2019.04.17レントゲンではわからない腰痛の犯人、椎間関節 今回はレントゲンではわからない腰痛の原因、椎間関節の痛みについて書いていきます。 背骨の後ろ側にあり、背骨どうしをつなぐ役割を果たす椎間関節。レントゲンではわからない腰痛の4割の…
- 腰痛2019.04.02腰痛の震源地『椎間板』今回は腰痛を引き起こす震源地となる『椎間板』についてです! 椎間板とは 椎間板とは背骨と背骨の間で、衝撃吸収の役割を担っています。 一日に数万回潰されても耐える働きのものですが、死ぬまで衝撃を…
- 腰痛2018.10.11腰が痛くなってしまったら安静にするべき?今回はぎっくり腰などになってしまったとき、 安静にしていたほうが良いのかどうか? について書いていきます。 昔は急に腰が痛くなったらじっと動かないのが一番 とい…
- 腰痛2018.10.10腰の痛み治療のキーポイント『仙腸関節』とは今回は腰の痛みを改善していくにあたり欠かせないポイント、 『仙腸関節』について書いていきます。 この仙腸関節はまだまだその機能や、痛むメカニズムなど分かっていないことも多い関節ではありますが、 近年研究が進んできて明らか…
- 腰痛2018.10.08腰痛の実態今回は日本人を悩ませる腰痛について書いていきます。 日本におけるその実態を見ていきましょう! 社会的な視点 腰痛は、一生涯で成人の約80%が経験するといわれています。そのうち3割ほどの方は1~5か月以内、もう…
- 腰痛2018.02.15あなたを悩ませる腰の痛み、そのタイプは?西荻窪きりん堂ブログ、腰痛編、今回は腰痛のタイプについて書いていきます! 前屈(前かがみ)、後屈(後ろに反らす)、側屈(横に倒す)、回旋(左右にねじる)、どの動作で痛みや張り感を感じるかで、おおよそどこの場…
- 腰痛2018.01.21デスクワークと腰がつらくなる関係とは???西荻窪キリン堂腰痛コラム、今回はデスクワークと腰痛について、柴崎がお伝えします! 現代社会ではデスクワークが仕事の大半を占める方も多いですね。 まずデスクワークする…